マキシマムザ亮君について

 

「憧れのギタリストは?」

 

 

 

  学生時代、サークルでバンドをやっていた筆者(棚林)は、この質問を大学生活4年間の中で数え切れないくらいされたし、自分も後輩などに何回もした記憶がある。

 

ただ、筆者自身はこの質問をされるのが少し苦手であった。

 

答え方が難しいのである。

 

筆者には目標にしたい”憧れのギタリスト”が常に複数人いて、一人に絞ることができずそれを文章化して説明するのがコミュ障の筆者には高難易度だったからである。

 

 また、この質問には重大な欠陥がある。

それは、知名度の低いアーティストを答えると、「あー知らないわ、君はそんなマイナーなギタリストが好きなんだねぇ...」とその場がしらけてしまうという点である。

 

そうなっては質問して話を広げようとしてくれた相手にも失礼というものである。

白ける (しらける, しらげる) - Japanese-English Dictionary ...

 

 

 

 

 

 

なので筆者はこの質問が来たら、サークルの先輩などの名前を答えて無難に乗り切ることが多かった。(勿論、それは嘘じゃないし、むしろ学生時代はそういった”サークルのギターヒーロー”達から受けた影響はとても大きかった。)

 

 結構こういうのってギタリストに限らず、「自分の好きな分野で目標とする人はいるか?」みたいな質問は、アイドルとかスポーツとかかなりあると思う。

筆者と同じように「そそ…そんなの一人に絞れないよ!」っていう人は多いのではないだろうか。(笑)

 

 

「憧れのギタリストは誰か。」

 

 

 大学に入学した当時、筆者は邦楽ラウドロック大好きキッズだったので、SiMのSHOW-HAHEやベガスのSxunに憧れ、緑のSchecterのストラト買ったし(赤黒のShow-Hateモデルも勿論すごく迷った)、そういえば7弦を買ったときもAbsrtractsにドハマりしていた時期だったのでギタリストのLinに影響されてS7Gにしたのだった。

    SiM] SHOW-HATE 使用機材・エフェクター | あのアーティストの ... Sxun|Artists アーティスト|Free The Tone Strictly 7 Fest レポート ~Part1 ABSTRACTS~ | Strictly 7 Guitars NEWS

 

 

 

…みたいな感じで、代わる代わる好きなギタリストが変化していく筆者であるが、先日の堀内君の「ギターをはじめた話」を読み、自分の「音楽のルーツ」的な事について書いてみたくなったので、

「一番最初に影響を受けたアーティストって誰だっけ」

と、青春の記憶をたどってみることにした。

 

今回はそういう感じで、筆者の青春時代の思い出話で、音楽の知識すごい人たちに比べると、めちゃめちゃ浅いのであんまりおもしろくはないかもですけど、すごく暇なら読み進めて頂ければと!

 

 

 

それでは書いていこうと思う!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンドとの出会い

 

 あれは、たしか中学校二年生くらいの時である。

 それまでの私は、小学校でORANGEGANGEにはまったり、父親の影響でBlueHurtsやJudy and Maryを聴いていたものの、その曲をだれが演奏しているかとかどんなギターを誓っているかなどあまり興味のないふつうの音楽が好きなサッカー少年だった。

        アニメ イナズマイレブン フットボールフロンティア編 第1話 サッカー ...

 

 

 

 勿論そのころから音楽は好きだったが、その頃の僕にとってバンドサウンドの曲もそうでない曲も同じ”曲”で、演奏している人たちに注目することなど、まず無かったように思う。

そんな感じで普通に部活に打ち込み、普通の中学校時代を過ごしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなある日のことだ。

 

 

ミーハー気質な父親が「会社の若い人にオススメされて、かっこよかったから借りてきた」と、三洋堂の袋に入ったCDを見せてきた。

 

ジャケットにはこう書かれていた。ロッキンポ殺し」

 

 Amazon | ロッキンポ殺し | マキシマム ザ ホルモン, マキシマムザ亮君 ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホルモンとの出会い

 

 「え、漫画太郎じゃん。聞いてみよ笑笑」

その程度の興味でそのCDを聞いたのだった。

 

 

 

そのあとは早かった。

 

 

 

 

 

気づいたら、筆者はマキシマム ザ ホルモンにどハマりした。

歪んだギター、かっこいいリフ、ギャーギャーうるさいダイスケはんの声。表現しがたいグルーヴ感がやばかった。

 それまで体験したことのない音楽に当時中学生だった筆者は夢中になったのだった。

 

 

 

 

 

 中学生で少ない小遣いだったと思うが、私がきいていたので同じくハマった弟と協力し、その時出ていたアルバムは全部買ったし、廃盤になった音源なんかも可能な限り集めたりした。

 

 

 そして好きが興じた私は、

「なんか知らんけど『バンドスコア』というものを買えばもっとメンバーのことをもっと知れるらしいぞ。」

と、メンバーのそれぞれのコーナー(スコアの付録)を読むために買ったりしたのだった。

 

f:id:The_Itackworks:20200522005041j:plain

スコアの40ページくらいまでは、各メンバーが怖い話、面白エピソードや自作漫画を書いていたり、付録がなかな普通に面白い

 

 

 

 

 

亮君について

マキシマムザホルモン自体にハマったというのは言うまでもないのだが、筆者はその中でもGt/Voのマキシマムザ亮君に熱中していた。

 

 ロン毛デブのおっさん(青年?)がめちゃくちゃかっこいい声で歌っている姿が私にはものすごき魅力的に見えた。しか「もあのかっこいいギターを、弾きながら歌っているらしい!」という部分にも当時中学生の私はすごく輝いて見えたのだった。

      マキシマムザ亮君 maximum the hormone wallpaper(画像あり ...

 

 そして、マキシマムザホルモンの歌詞カードには、(たしか)作曲者であるマキシマムザ亮君の楽曲解説がついており、楽曲にかける亮君の熱い思いと読者を引き込むボケが汚い言葉でつづられていた。

 

 

普通の人なら面白いで終わると思うが中学生の私はそれを読んで、

「ああ、この人はいろいろな音楽を吸収してめちゃくちゃいろんなことを考えて、練りに練って曲(や、曲中の言葉遊びやボケ)を作っているんだなあ。」

と、中学生ながら感心し、さらに亮君の人間性の惹かれたのだった。

 

 「曲を作ってギターを弾いて歌い、なおかつMVなどで破天荒な行動をする」マキシマムザ亮君に心をつかまれた。

 

(亮君の破天荒エピソードは文章化すると汚くなってフォロワーが減りそうなので割愛する笑) 

 

今考えればこれが、私が初めて憧れたギタリストだったと思う。

 

 

 

 

 中高校の時はガラケーの待ち受け画面は亮君にするくらいにはあこがれていた。

         f:id:The_Itackworks:20200522005644j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 上でも書いたが、曲をコピーするためとでなく、ちょっと高いマンガみたいな感覚で買ったバンドスコアだったが、

 

亮君へのあこがれを抑えきれない筆者は

「これって俺でも弾けるんかな」

と、押し入れから父親の音の出ないZO-3を引っ張り出して生音で練習し始めたのが最初にギターを弾いた瞬間だったかと思う。

(なお、家にアンプが無くエフェクターなどの存在も知らなかったので大学に入るまでずっと生音で弾いていた。)

 Amazon | FERNANDES ZO-3 (RED) | エレキギター | 楽器

 

 

 

 今思い返すと、これがバンドとして音楽を聴くようになったきっかけだし、”音楽を聴くのが好き”から、”弾くのが好き”になったのはここからだと思う。 

 

 

その後、高校で全然音楽の話ができる人が周りにいなくて孤立感を味わったり、大学で色々な音楽に触れたりする中で、好きなジャンルや憧れのギタリストも変わっていったりしたが、私自身が理想と考える「曲が作れて、ギターが上手い」というギタリスト象は亮君から変わってないのかなと思った。

(裏を返すと、精神的に成長してないともいえる笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくとりょうくん

旅するトロとクロ on Twitter: "お船だいすきで有名だった柳原良平さん ...

 

 

 

 前回同様、特にオチはないのでまとめて締めたい。

今回は読んでいてあまり面白くないであろう自分語りをしてみた。

 

 

 

 誰しも、最初に影響を受けた人物というのはいると思うが、意外とその影響は大きいのだという事である。

そして、自分の感じる「好き」の尺度となっているし、自分の理想象になっている場合もあるので、忘れたくても忘れられないのである。

 

 

そして私にとってはマキシマムザ亮君がそれであり、彼のようにかっこよく馬鹿で魅力的な人間でありたいというのが自分の理想にもなっているのかななんて思う。

 彼のように「曲が作れてギターがうまい」という部分にあこがれて、私自身曲を作るところもあるのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ふと、僕らのグループのThe.Itackworksに落として考えてみると(あまりほかのメンバーと「最初に好きになったアーティスト」みたいな話題を話さないからわからないが)、絶対にそれぞれ異なるルーツを持っているし、何なら好きなジャンルも微妙に違う。

 

バラバラであることは、一見するとデメリットのように見えるかもしれない。

しかし、「心惹かれる音楽を作りたい」という共通の考えがあれば、考え方ひとつでルーツの違いやカバーするジャンルの違いは作れる音楽の幅が広がることにもつながるとも思うのである。

 

 

 まあ、結論それぞれの良さを大切にしてきたいねという話でした。(雑すぎるオチ)

 

 

以上です。今回はかなり読みにくい文章だったね。反省!

読んでくれてありがとう!

 

 

ではまた!